アドセンス合格しやすくなるポイント6つ紹介

おすすめ

皆さんこんにちは気まぐれりゅうです。

少し前に、ブログ初心者の方に向け記事の書き方を簡単に説明しました。

それと似た内容になってしまいますが、【今回はアドセンスに合格しやすくなるポイント6つ】を紹介していきたいともいます!

*部分的に前回の記事と重複する内容が出てきます。ご了承ください。

アドセンス合格しやすいブログ特徴6つ紹介

価値のある記事を増やす

以前にブログを始めたての頃は慣れるために、日ごろの日記などを記事にすればよいと話しましたが、ずーっとそのような記事でははっきり言ってアドセンス合格は厳しいです。

価値のある記事=読者の悩みを解決する記事

この言葉を覚えていますか?

忘れていた方はちゃんと覚えておいてください!!

記事を書く前に、どんな人に向けての記事かを考えると書きやすいと思います。

例としては

・コロナで自粛生活が退屈な人に向けて、おうち時間を有効に使うための方法を紹介する記事

・東京で美味しいランチを探している人に向けて、お勧めのランチを紹介する記事

・暮らしが便利になる商品が知りたい人向けに、便利グッズ紹介記事

このようなことで構いません。

多分考えれば結構アイデアが出てくると思います。

友達とかに悩みを聞いてそれを解決するつもりで記事を書くと書きやすいかもしれません。

オリジナリティがある記事を書く

記事を書いたり、考えるのがめんどくさいからと言って誰かの記事をコピペしたりするのは絶対NGです。

ちゃんと自分で1から考えましょう。

記事の中に、自分の体験談のようなものを書くのもいいかもしれません。

記事の文字数

内容がよくても文字数が50文字など明らかに少ないのはNGです。

一般的に最低でも1000文字以上といわれていますが、多分初心者にはハードルが少し高いかもしれません。

慣れてくれば結構余裕なのですが、最初は500文字でもいいので価値のある記事を増やしてください。

慣れてきたら1000文字でも2000文字でもOKです。

少しずつ慣れていきましょう!!

ちなみにこの記事は1800文字くらいです。

画像や図を入れる

画像や図を入れることにより、内容がわかりやすくなり価値のある記事になります。

でも著作権的に問題のある画像・図はNGです。

フリー素材のものを選びましょう。

検索すればたくさん出てくると思います。

ちなみに私はO-DANというサイトの写真を使っています。

ご参考までに↓

O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索
高品質な無料写真素材・フリーフォトを40以上の有名ストックフォトサイトから日本語で横断検索できるサービス「O-DAN(オーダン)」

タイトルは短すぎず長すぎず分かりやすいタイトルに

タイトルは記事の内容を簡単に説明するようなもので構いません。

以前にタイトルについて簡単に解説したのでそちらの記事をご覧ください↓

NGジャンルのコンテンツは避ける

これも以前い解説しましたが、どんなジャンルでも記事にしていいわけではありません。

アダルトコンテンツ、犯罪に関与するコンテンツ、個人・団体を批判するようなコンテンツ、など調べれば出てくるので詳しいことは各自で調べてください。

まとめ

今回は、【アドセンス合格しやすくなるポイント6つ紹介】を紹介しました。

これが全てではありません。

ブログって簡単そうに見えますけど、収益化するには結構大変なんですw

挫けず、あきらめずに頑張って下さい!

まだアドセンスに合格してない人の参考になれば幸です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました