この記事を読んでいる学生のみなさん!
クレジットカードって持っていますか?

まだ学生だし持ってない
てか作れるの?
未成年の学生さんでも作れるクレジットカードがあるんですよ!
それが、バンドルカードです。

あー聞いたことあるけど、バンドルカードって何なんなの?
まだバンドルカードを知らなくて不安や悩みを抱えている方も多いと思います。
なので今回は
・バンドルカードって何?
・クレジットカードと何が違うの?
・使いやすいの?
などの悩みを解決するためにバンドルカードを紹介していきたいと思います.
1、バンドルカードって何?
バンドルカードとは株式会社カンムが提供するVISAのプリペイド型のクレジットカードになります。
スマホで無料アプリをインストールしてネット決済につかえるバーチャルのバンドルカードが無料で発行できます。
実際のお店でカードを使うにはリアルカードを発行する必要があります。
リアルカードの発行にはお金がかかるので詳細は公式のサイトをご覧ください。
年齢制限なし
バンドルカード発行には年齢制限がなく学生の方でも発行できます。
私は現在高校生ですが簡単に発行することができたのでお勧めです。
2、クレジットカードと何が違うの?
私が思うに、クレジットカードとの大きな違いはバンドルカードはプリペイド型というところです。
バンドルカードは支払い前に使いたい金額をチャージしておく必要があるのでクレジットカードのように使いすぎの心配がなく学生にも安心してご利用できると思います。
またポチッとチャージというチャージ方法がありますがこれは後払い機能です。
でも安心してください。
ポチっとチャージとはスマホで簡単にチャージができその分のお金は翌月末までの自分の好きなタイミングで支払えばOKです。
使いたい分だけチャージすればいいので使い過ぎの心配はありません。
銀行口座からのチャージ方法やコンビニからのチャージ方法など様々なチャージ方法があります。
3、バンドルカードはこんな方におすすめ
・Amazon、楽天などの通販サイトをよく使う方
・オンラインゲームや有料サービスを利用する方
自分はよく、Amazonで買い物をしたり、PCゲームを購入したりすることが結構あります。
そん私には支払い方法は、高校生である私には代引きかコンビニ払いしかありませんでした。
でも中には、クレジットカード払いしかない事も多々あるのでその時にバンドルカードを持っていると便利です。
4、高校生がバンドルカードを使ってみての感想
高校生の私がバンドルカードを使ってみて、結論から言うと
便利なので作っておいて良かったとおもいました。
先ほども言いましたが私はよくオンラインで買い物をすることが多く、その時にバンドルカードが使えるのは本当に便利でした。
もちろん私も最初はバンドルカードに抵抗がありました。
でも実際に使ってみてプリペイド型なので学生でも安心安全につかえるのでお勧めです。
使いたい金額を先にコンビニなどでチャージしておけば使いすぎの心配もありません。
私はよくポチッとチャージをしますが翌月末までの好きなタイミングで支払えばいいので楽ちんです!
私はリアルカードを持っていますがあまり使ったことがありません。
もちろんVISA加盟店なら使うことができますが、私はネット決済によく使います。
6、まとめ
今回はバンドルカードについて紹介しました。
バンドルカードはネット決済をする際に本当に便利なのでおすすめです。
クレジットカードを持っていない学生の方はぜひ発行してみてください。
スマホで無料で簡単に発行することができるのでおすすめです。
コメント